肌のレタッチ。それはポートレート撮影における最大の難関といってもいいのかもしれません。この日、いままで抱えていたポートレートのレタッチに関する悩みが一気に解決する特別セミナーが開催されます。これまでのヒーコセミナーの中でも最大と思われる内容。あなたのポートレートレタッチが一変するかも?これまでどこにも公開されていなかった秘伝のタレを公開します
講師は、黒田明臣(@crypingrapy)氏。30歳を越えてからフォトグラファーにキャリアシフトした同氏が、独学未経験の右も左も分からない状態から商業フォトグラファーとして活動をはじめ、ディレクションから撮影、レタッチまでをワンオペレーションで行うようになるまでのテクニックすべてを、ヒーコでは惜しみなく公開しています。今回は、本講師によるテクニック集大成として、肌レタッチをお届けします。
肌のレタッチは必要そうだけど難しそう、レタッチをしすぎると、肌の質感がだんだんとボケてくるだったり、どのようなツールを使ったらいいのかわからないといった基本的な課題。さらには、これまで「表情は気に入ってるのにレタッチが大変そうだから…」という理由でボツにしていたカットを蘇らせられる夢のようなセミナーが開催となりました。
コンディションや光の微かな変化によって「本当はここでシャッターを押したいけど、肌がキレイにみえないから…」と、その一枚を残すチャンスを諦めたりすることはありませんか?肌のきめ細かい質感を自在にコントロールすることで、透明感の演出から重厚感まで撮影者も被写体も自分を肯定できるようなレタッチテクニックをご紹介します。
肌レタッチ方法の決定版!ポートレートのレタッチはこれで決まり。悩みを一気に解決する集大成セミナー、12月1日開催!
講師紹介
知っている人と知らない人の差がすべて
誰でも簡単に扱えるように
自分は好奇心の強い性格も相まって、キャリアの初期に徹底的に調べあげていくつかの実践をしてきたことで今があります。
写真について右も左もわからなかった自分が、いま撮影をすることで少なくはないお金をいただいたり、こうして写真の会社を成り立たせることができたり、スタッフたちの写真技術が向上するように日々切磋琢磨できたりするにあたって、自分にいくらかの才能があったからとは思っていません。シンプルに、いくつかのコツを知っていたからだと考えています。そのコツとは、今回お伝えするレタッチに関するテクニックや、それをどのように使うことが効率的なのかというヒントに他なりません。
もし自分が純粋なフルタイムフォトグラファーであれば、せっかく得た技術を公開することは、ただライバルを量産するようなモノなので百害あって一利なしといったところですが、このヒーコを立ち上げたことからはじめ全ては、技術や使い方をオープンにしてそれを必要とする人に正しく届けることが、クリエイティビティの価値向上につながるからと考えているからです。
今回は、そういった意味で私の技術とキャリアにおいて開催できるセミナーの集大成にあたります。
そのテクニックを、できるだけわかりやすく、誰でも使えるような形にして用意しました。
レタッチャーとして活動するほどでもない、でも自分のできる範囲ではベストを尽くしたい。ビジネスレベルで活用できるテクニックを学びたいという方には最適な内容です。
誰でも活用できるように、Photoshopのアクションを用意しました。3分間でがらっと変わる世界をお楽しみください。おそらく、帰り道にはすぐに実践してみたくなるような内容に満ちています。ぜひとも、開催後すぐに撮影の予定をいれてからご来場いただきたいと思います。
– 黒田明臣
参加者限定の特典
- 肌のレタッチをしたことなんてないという人でも安心のアクション
- 実際のレイヤー情報
- 講義資料の送付
実はかんたん!所要時間3分
自然光下におけるナチュラルレタッチ
肌のレタッチなんて難しそう。そんな風に思っている方も多いのではないでしょうか?
ところが、このような一枚なら数分で完了するそうです。
これならできそうな気がしてきませんか?


ライティング環境下におけるレタッチ


コツさえつかめば実はかんたんなビューティーレタッチ


取り扱い内容
30点が90点になるポートレート肌レタッチとは
- 30点が90点になるポートレート肌レタッチとは
- 何故、肌のレタッチが大切なのか
- みずみずしい肌を再現するためのアプローチ
- あなたのレタッチ、本当に正しいですか?
方法編 – 効率的なレタッチ方法とは
- 肌に立体感を与える方法
- どういうアプローチが有効か
- 透明感のある肌をどのようにつくるか
- どこから手をつけたらいいのかわからない人へ
- 撮影時における注意点とは
実践編 – 未公開テクニック満載
- 実はこれだけあれば大丈夫!なツールとは?
- 一気に大量の写真をレタッチするときのお役立ちツール
- 発想一つで世界が変わるテクニック
参加者限定特典詳細
Photoshopアクション
※ 推奨確認環境は、2019年10月時点のPhotoshop最新バージョンになります。
レタッチデータ
※ 推奨確認環境は、2019年10月時点のPhotoshop最新バージョンになります。
こんな方におすすめ
- ポートレートのレタッチ方法に自信がない
- Photoshopをどのように扱ったらいいのかわからない
- 肌のレタッチ方法を知りたい
- 肌のレタッチを仕事に活かしたい
- ポートレート撮影で仕事をしたい
- 技術を学びたい
- 肌をレタッチするために撮影時気をつけなければならないことがわかる
こんなことが出来るようになる!学べる!
- 講師のような肌レタッチができるようになる
- 透明感のある肌を再現できるようになる
- 被写体が喜ぶレタッチ方法を学べる
- これまでボツにしていた写真が生き返る
本記事のアイキャッチ画像にも、今回の肌レタッチセミナーでお伝えするテクニックが使われています。比較していただくことで、その実用性が伝わるかと思います。
ご予約
セミナー詳細
日程
2019/12/1 (日)
時間
14:00 ~ 17:00
- 開場時間はセミナー開始20分前頃になります。
- 入場先着順
金額
¥20,000
セミナー会場
品川フロントビル
スクリーン一台、サブディスプレイ2台用意!どちらにお座りいただいても快適に聴講可能。
ご予約はこちら
[event_form url=”https://coubic.com/shappy/621803/express” date=”2019-12-1″ full=1 nobank=1]ご確認事項
- 当日印刷資料等の配布はございません。
- 開催一日前(キャンセル期限完了後)に、当日使用する資料PDFを事前にお送りいたします。
- 講演中の撮影、録音はご遠慮ください。
- データプレゼントは、ご参加後に皆さまのメールアドレス宛にお送りいたします。
- 事前配布資料の二次配布はご遠慮ください。
- プレゼントデータの二次使用はご遠慮ください。
- メールの受信制限をされている方は、@coubic.comと@xico.mediaを許可するように設定してください。
- 当日、講師への取材のためカメラが入る可能性があります。受講者のお顔が写らないように配慮いたしますが気になる方は事前にお問い合わせください。
肌レタッチ方法の決定版セミナー再収録!ポートレートのレタッチはこれで決まり 悩みを一気に解決するガイドムービー
大好評により、急遽増席してセミナーを行った黒田明臣氏の肌レタッチセミナーを再収録したアーカイブ動画がついに発売!
見逃してしまったかたや、もう一度見たいという方にもおすすめです!