2019年の記事振り返り!人気記事ランキングTOP10!

早いもので2019年も年の瀬も迫り、こうして時候の挨拶をさせていただく時期となりました。無事年末のご挨拶をさせていただけるのも常日頃からヒーコを御愛用してくださる読者の皆さまのご厚情の賜物です。この場を借りて改めまして皆さまに厚く御礼申し上げます。

それでは始めていきましょう!年末恒例となりました、今年の人気記事TOP10の発表です!今年は元号が令和に変わるというなかなかの体験できないことであったり、ヒーコでは多くのイベント開催や本の出版など、ヒーコにとっても皆さんにとっても大きな一年になったのではないでしょうか!

それでは、知ってる人は懐かしく、知らない人は新しい気持ちで読んでいってくださいね!

2019年人気記事TOP10

第10位 ポートレートとイルミネーションに欠かせないマインドセット

co1(@co1)氏のイルミネーションポートレート・スナップ撮影にすーちゃん(@iamnilcotcom)がついていき、そこで見て・聞いて・co1氏が撮影した写真を大大大公開!

クリスマスを一つに冬の代名詞の一つでもあるイルミネーションで、「自分の色」を表現するポートレートの一つの方法がここに!

イルミネーションを構成する要素、それをポートレートに当てはめた時の注意点など、かなりわかりやすく分解して解説したチュートリアル記事になってます♫

夜の外灯を使った撮影テクニック!イルミネーションで雰囲気あるポートレートやスナップ写真を撮る方法

第9位 知っている人と知らない人の差がすべて!肌レタッチセミナー開催!

こちらは皆さんも記憶に新しいのではないでしょうか?12月1日に開催された黒田明臣(@crypingraphy)氏の250名を動員した、肌レッチセミナーの告知記事が、堂々のランクイン。30歳を越えてからフォトグラファーにキャリアシフトした同氏の集大成といえるテクニックが詰まった内容と理論をそのままにお届けした、超豪華セミナーとなりました。

セミナー後の反響も大きく、 #ヒーコイベント とハッシュタグをつけて多くの方から感想を呟いていただきました。気になる方はTwitterで検索してみてください♬

肌レタッチ方法の決定版!ポートレートのレタッチはこれで決まり。悩みを一気に解決する集大成セミナー、12月1日開催!

第8位 雪を撮るなら俺に聞け!雪の日のスナップなら富久浩二氏の写真がすごいんです。

富久浩二(@tomhati)氏による雪の日のスナップのチュートリアル記事です!これから降るかもしれない雪に備えてこれはチェックしなきゃいけないですね!

雪はシャッタースピードが肝?「止まっている雪」と「流れている雪」という表現があるのは知っていましたか?雪撮影に最適なレンズやピント位置・撮影場所の探し方などなど、雪が急に降っても万全な状態で挑めるようなテクニックが盛りだくさん!

冬の季節に外せない!雪の降る日にカメラを持ってスナップショットを撮りに行きたくなる5つのテクニック

第7位 合成だって使い方!違和感なく理想の写真にするためには!

嫁グラフィーの生みの親である、風景とポートレートの融合が美しい杉本優也(@Sugimoto_Yuya_)氏が花火の写真とポートレートの合成を解説したPhotoshopチュートリアル記事です!

合成と聞くとかなりハードルが高かったり人工的な写真になってしまうイメージがありますが、大切な部分である最初のイメージ作りとそれに向けての素材の撮影方法や合成までを丁寧に解説しています。

あの日観た花火ポートレートの合成方法を、ぼくたちはまだ知らない。

第6位 ストロボ二灯で描く物語。ストロボを始めるあなたに!

この時期はダイエット中だったすーちゃん(@iamnildotcom)が室内でも自然光のような光を再現するために、「GODOX WITSTRO AD360」を2灯使ってチャレンジしたチュートリアル記事!

ライティングをどう始めたらいいかわからない、そもそも難しそう!という人にはぜひ見ていただきたい記事です!ひとつひとつの灯りがどう写真に作用しているのかも解説しているので、「なぜこうするのか」までわかる納得の内容♫

(すーちゃんの可愛いイラストもありますよ!!)

ストロボ2灯ライティング!全体的に光を回してみたり、木漏れ日のような光を作る方法

第5位 撮りたい写真とその機材。実はシンプルな関係なんです。

テーブルフォトでお馴染みのNana*(@necozalenky)氏のテーブルフォトのテクニックとNana*氏の機材の関係を明確にしながら、何故テーブルフォトを始めたのかについても語っていただきました。

原動力は器への愛情?!愛用の撮影機材から、 レンズの魅力、三脚の重要性なども語っていただきながら、後半では「光の入り方」や「料理を撮る基本」も知ることができるお得な記事となっています!まさに一石二鳥でおすすめ♫

私がテーブルフォトを撮る理由。Nana* | 写真家の機材

第4位 究極のレンズをありがとう!作り手と写真家の愛に溢れたレビュー。

度々登場!黒田明臣(@crypingraphy)氏が撮り下ろした作例とともに、そのレンズの性能だけではなく、今の現代何故このレンズが生まれたのか?といったことからタムロンがレンズ作りにおける考え方の背景にも言及した記事です。

作り手であるタムロンの写真を撮る人への愛。そして、それを紐解き最高の写真を撮る黒田氏。極上の記事です。

これが究極の35mmかもしれない。TAMRON SP 35mm F/1.4 Di USD

第3位 ニュートラルと独自性の共存!極上の50mmポートレートレンズレビュー!

標準とも言われる画角である50mm。その重鎮揃いの中に肩を並べようとTokinaから送り込まれたのがTokina opera 50mm F1.4 FF。こちらを鈴木悠介(@monocolors_)氏が、独特の爽快な表現と作例を交えて紹介します。

このレンズ、階調の豊かさは実にきめ細やかに繊細なグラデーションを描き、光は立体感を持って丁寧になぞられる。作例を見ると一目瞭然な高解像力と美しいボケみ。これは百聞は一見に如かずとことわざもあるように、一目見ていただければ伝わるのではないでしょうか。まずは記事をご覧ください♫

ポートレートの単焦点レンズ 50mm に最強の刺客!Tokina opera 50mm F1.4 FF 獅子奮迅レビュー !

第2位 絞り込んだ先に光があった!回折現象に負けない絞りとの付き合い方!

こちらは写真家である朱門(@shumonphoto)氏による風景写真をシャープに仕上げる方法を記事にしてくれています!

記事の見出しを見てみると、回析現象や逆コンボリューションと言った専門用語が並びますが、朱門氏が丁寧に解決方法を教えてくれています!専門的な話よりも、それによって写真がどう変化するのか?それを処理するためにはどうしたらいいのか?といった実践的な記事になっています。

風景写真をシャキッと解像度の高いシャープな写真に変える簡単テクニック

第1位 夜は寒いが、撮れるぞ乙女。シャッターチャンス、探せばそこに。

堂々の一位は去年と同じく、夜は寝る派、まだまだ成長期であるヒーコのすーちゃん(@iamnildotcom)でした!

夜のポートレートが苦手なすーちゃんが、co1氏と富久浩二氏に教えてもらいながら夜のお散歩ポートレートを記事にしてくれました!

すーちゃん直筆の光の解説や撮影した写真のbefore/afterを交えて、寒い夜を美しく魅力的な写真に仕上げる方法を解説してくれているので、まだまだ日が落ちるのが早いこれからの時期には、ぜひ夜のお散歩ポートレートを実践してみてもいいかもしれませんね!

夜のポートレート撮影が苦手だったカメラ女子が、ストロボ無しで克服できた6つのテクニック

来年の記事もお楽しみに!

いかがでしたでしょうか?チェックしていない記事はありませんでしたか?皆さんに支えられてヒーコは今年も走りきることができました。2020年ももっとハッピーになれることを企画していきますので、どうぞよろしくお願いいたします!

それでは、皆さん良い年の瀬をお迎えください。

Pocket
LINEで送る

0 replies on “2019年の記事振り返り!人気記事ランキングTOP10!”