CP+(シーピープラス)2019が楽しみすぎて夜も眠れない、どうもヒーコ編集部です。今年もカメラと写真映像のワールドプレミアショーがやってきましたね!駆け込みで各メーカーの見所ポイントやヒーコメンバーの登壇情報などをピックアップしてご紹介します♫
- 1 CP+2019のヒーコ編集部一押し見所ポイント!これを観ておけば安心ガイド!
- 1.1 CP+(シーピープラス)とは
- 1.2 ウェブ事前登録で入場無料
- 1.3 Canonのココが気になる!
- 1.4 「キヤノン」ブースはこちら
- 1.5 Nikonのココが気になる!
- 1.6 「ニコン」ブースはこちら
- 1.7 SONYのココが気になる!
- 1.8 「ソニー」ブースはこちら
- 1.9 FUJIFILMのココが気になる!
- 1.10 「フジフイルム」ブースはこちら
- 1.11 OLYMPUSのココが気になる!
- 1.12 「オリンパス」ブースはこちら
- 1.13 Panasonicのココが気になる!
- 1.14 「パナソニック」ブースはこちら
- 1.15 RICOH/PENTAXのココが気になる!
- 1.16 「リコー/ペンタックス」ブースはこちら
- 1.17 SIGMAのココが気になる!
- 1.18 「シグマ」ブースはこちら
- 1.19 TAMRONのココが気になる!
- 1.20 「タムロン」ブースはこちら
- 1.21 ケンコートキナーのココが気になる!
- 1.22 「ケンコートキナー」ブースについて
- 1.23 DJIのココが気になる!
- 1.24 「DJI」ブースはこちら
- 1.25 ニッシンジャパンのココが気になる!
- 1.26 「ニッシンジャパン」ブースはこちら
- 2 CP+2019 ヒーコメンバー登壇まとめ
- 3 他にも見所色々!
- 4 大さん橋ホールのイベントもアツい!
CP+2019のヒーコ編集部一押し見所ポイント!これを観ておけば安心ガイド!
CP+(シーピープラス)とは
イベント名 |
CP+(シーピープラス)2019 |
会期 |
2018年2月28日(木)・3月1日(金)・2日(土)・3日(日) |
開催時間 |
10:00~18:00(最終日のみ17:00) |
会場 |
パシフィコ横浜(展示ホール、アネックスホール、会議センター)/大さん橋ホール |
入場料 |
1,500円(税込)(ウェブ事前登録無料)障がいがある事を証明する手帳を持参の方、小学生以下の方は無料 |
CP+ 公式サイトより抜粋
シーピープラスは“写真のある生活”を送るすべてのかたが、カメラと写真の楽しみ方をあらゆる角度で体感できる総合イベントです。目玉の製品展示をはじめとして、ためになるセミナーや楽しいイベント、参加型写真展や写真集販売、中古カメラやフォトアクセサリーの販売など、パシフィコ横浜と大さん橋ホールの2会場で、もりだくさんの4日間です。
ウェブ事前登録で入場無料
CP+は、そのまま来場されると 1,500円の入場料がかかりますが、ウェブ上で入場事前登録をすることで入場費が無料になります。入場前に事前登録するのを忘れないようにしましょう!
入場事前登録はこちらから。
https://reg.cpplus.jp/public/application/add/55?lang=ja
アクセス
場所はパシフィコ横浜で開催。

詳しいアクセス方法はこちら。
http://www.cpplus.jp/access/
Canonのココが気になる!
キヤノンから、最小・最軽量のコンパクトボディー「EOS RP」が登場!高価格化が進むフルサイズミラーレス界に一石を投じることになるか?!ヒーコ編集部的には、撮影モードのスポーツに組み込まれている、サーボAF(連続撮影と動く被写体にピントを合わせ続ける)にも期待が高まります。
さらに、新しいレンズラインナップを開発発表!大三元(15-35mm、24-70mm、70-200mm)を含む、RFレンズを6本開発中とのこと。これは本気(マジ)の気迫を感じる…!(でも安いレンズも欲しかったり…)会場に参考出展される予定みたいなので、この目で性能を確かめたいですね…!
Nikonのココが気になる!
フルサイズミラーレスカメラ「Z 7」「Z 6」は、もう手にした人も多いのでは!?瞳AFの搭載もアナウンスされ、今後が益々楽しみです!ブースでは「瞳AF」と、発売前の様々なNIKKOR Z レンズを先行して試せるコーナーも予定しているとのこと♫
2019年4月発売予定の、NIKKOR Z 14-30mm f/4 Sと、NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 Sは注目。キヤノンと同じく年間6本の開発が発表されている今後のレンズも気になるところ!
SONYのココが気になる!
大きな目玉は、α6400の「リアルタイム瞳AF」と「リアルタイムトラッキング」のファームアップ!ピントを合わせたい目を選んだり、狙いたい被写体を指定し、カメラまかせで精度の高い自動追尾が出来る機能など、これはブースで実際に体験したすぎる!
FUJIFILMのココが気になる!
質感の良さと発色に定評ある
シリーズからコスパ最強の機種が発表!その名は「FUJIFILM X-T30」。最速30コマ/秒の高速連写に小型軽量なスペックは超魅力的!なにこれ欲しい!
もう一つ注目したいのが、GFXシリーズ。フルサイズが飽和しつつある昨今、中判に興味ある人も増えてるのでは!?ちなみに黒田明臣氏も先日、FUJIFILM GFX 50Rを購入されたようです。

OLYMPUSのココが気になる!
今年発表された「OM-D E-M1X」。従来比で5倍相当の手ブレ検出精度を持つという、新開発のジャイロセンサーが搭載!そして縦グリップ一体型、AIと高速処理が駆使された、これで撮れないものは何もないのではと思わせるモンスターマシンンンン!
ブース内では、事前予約制で「OM-D 撮影体験ツアー」なるものを予定しているそう。「OM-D E-M1X」もしくは「OM-D E-M1 Mark II」を持って会場の外で実際に撮影できるとか。時間は90分間とのことなので、がっつり試したい方は是非!
Panasonicのココが気になる!
「S series」の「DC-S1R / DC-S1」!Lマウントアライアンスに参画したパナソニックから初の本気フルサイズ!がっしりしたボディにガチスペック、プロの使用を想定した剛健なミラーレスが参戦!
人気のマイクロフォーサーズ用望遠レンズ「単焦点200mm」「50-200mm」「100-400mm」の中から試用もできるらしい。気になってる方は要チェック!
RICOH/PENTAXのココが気になる!
参考出品されるという、新世代のスターレンズこと「HD PENTAX-D FA★85mmF1.4(仮称)」、それと「PENTAX KP カスタム(仮称)」に注目!これはCP+ならではのプレミア感が漂います…!(発売時期未定)
スナップシューター御用達の高画質コンパクトデジカメが新バージョンで発売!進化した「GR」には、手ぶれ補正やタッチパネルが追加され、ますます使いやすい相棒になりそうな予感です!早く試用してみたい!
次に注目したいのが、「WG-6」。水中撮影(というか全天候型)や接写に強く、LEDライトまで積んだコンデジ!これはすごい便利そうな感じしかしない!形状も良い感じのグリップ形状で、これはアウトドアで快適そう!しかも4K動画にも対応って魅力的すぎる…。
SIGMAのココが気になる!
最新のSIGMA GLOBAL VISIONレンズシリーズ(Contemporary、Art、Sports)をはじめ、SIGMA sd/dp Quattroシリーズのカメラやシネレンズはもちろんの事、3月8日発売予定の「40m F1.4 DG HSM」も試用できるかも…?
TAMRONのココが気になる!
2月20日に開発発表された、35mm判フルサイズデジタル一眼レフカメラ対応のズームレンズ「35-150mm F/2.8-4 Di VC OSD」、単焦点レンズ「SP 35mm F/1.4 Di USD」ならびにソニーEマウント用大口径超広角ズームレンズ「17-28mm F/2.8 Di III RXD」がブースに参考出品されるとのこと!発売予定は2019年中頃との事ですが、これは気になる!
35-150mmはポートレート用に誕生したズームレンズだそうで、1本で引きも寄りも撮れる優れもの!これはかゆい所に手がとどくレンズかも!
ケンコートキナーのココが気になる!
3月15日発売予定の「opera 16-28mm F2.8 FF」に注目!先日ヒーコで公開した鈴木悠介氏の「ポートレートの単焦点レンズ 50mm に最強の刺客!Tokina opera 50mm F1.4 FF 獅子奮迅レビュー !」はまだ記憶に新しいかと思いますが、新レンズも期待大です!
また、新製品の自動でバウンス角度を計算・決定してくれる次世代ストロボ「AIフラッシュ AB600-R」も気になります!体験コーナーでバシバシ試してみたいところ!
DJIのココが気になる!
去年に引き続き、今年もフラッグシップドローン Mavic 2が実際に飛ばされるらしい!これはまた胸躍る体験が出来そう。ヒーコ編集部的には、超コンパクトな3軸スタビライザー搭載のOsmo Pocketがアツい!一つ持っているだけで毎日を気軽に楽しく記録できそうです♫
ニッシンジャパンのココが気になる!
スピードライト「MG10」「i60A」「i40」「Air10s」他、高速チャージを実現する「パワーパック PS8」、マクロリングライト「MF18 デジタルマクロ」、スーパーライトスタンド「LS-50C」、スーパーライトスタンドDX 「LS-65C」などの製品が実際に展示・触ることが出来るそう!
CP+2019 ヒーコメンバー登壇まとめ
FUJIFILMブース
2/28(木)
14:30~15:10 浅岡省一(@shoichi_asaoka)氏登壇
3/3(日)
10:20~11:00 浅岡省一氏登壇
Profotoブース
3/2(土)
10:20~11:00 黒田明臣(@crypingraphy)氏登壇
15:00~15:40 黒田明臣氏登壇
SONYブース
2/28(木)
12:50~13:25 富久浩二(@tomhati)氏SONY RX100のトークショー登壇
3/3(日)
10:55~11:30 Kyon.J氏登壇
DJIブース
3/2(土)
13:30~14:00 別所隆弘(@TakahiroBessho)氏登壇
3/3(日)
15:30~16:00 別所隆弘氏登壇
Nissinブース
3/1(金)
15:15~17:45 黒田明臣氏登壇
コシナ(Carl Zeiss)ブース
3/1(金)
13:00~13:30 黒田明臣氏登壇
Skylumブース
2/28(木)
14:00~14:30 黒田明臣氏登壇
17:00~17:30 黒田明臣氏登壇
3/2(土)
12:00~12:30 Kyon.J氏登壇
15:00~15:30 Kyon.J氏登壇
3/3(日)
11:00~11:30 Kyon.J氏登壇
TAMRONブース
3/2(土)
11:40~12:20 黒田明臣氏、鈴木悠介氏トークショー登壇
3/3(日)
15:30~16:10 黒田明臣氏、鈴木悠介氏トークショー登壇
BenQブース
2/28(木)
13:00~13:30 黒田明臣氏登壇
3/3(日)
12:30~13:00 黒田明臣氏登壇
14:00~14:30 Kyon.J氏登壇
NiSiブース
2/28(木)
15:10~15:55 長瀬正太(@syouta0002)氏登壇
3/1(金)
10:10~10:55 長瀬正太氏登壇
3/2(土)
14:10~14:55 Akira TAKAUE(@Akira_TAKAUE)氏トークショー登壇
15:10~15:55 Akira TAKAUE氏ソロトークショー登壇
3/3(日)
11:10~11:55 長瀬正太氏登壇
Synologyブース
3/2(土)
16:00~ 黒田明臣氏登壇
焦点工房ブース
3/3(日)
11:00~12:00 黒田明臣氏、鈴木悠介(@monocolors_)氏トークショー登壇
公益社団法人日本広告写真家協会(APA)セミナー
3/3(日)
13:30~15:00 黒田明臣氏、別所隆弘氏登壇
アワガミファクトリーブース
アワガミファクトリーブースにて、長瀬正太氏の和紙作品が展示されるそう!要チェックです!
他にも見所色々!
魅力的な中古カメラが勢揃い?!
普段触ったことのないカメラと出会うチャンス?!観て触って撮る楽しみを体験できちゃう!フィルムカメラから人気のデジタルカメラまで、CP+会場に全国の中古カメラ店が勢揃い!展示から、販売も行なっているそう。しかも土日は写真家がコンシェルジュとなり、一人一人のお買い物をアドバイスしてくれるとか…贅沢すぎる…。
フォトアクセサリーの掘り出し物を要チェック!
CP+出展社の出店による、フォトアクセサリーに特化したアウトレットが開催!この機会、逃すべからず!スーパーの安売りで勃発する紛争並の混雑を覚悟して向かいたいと思います(多分もっと穏やかな会場)。
聞こえる…!グルメの声が…!
キャンピングカー展示×キッチンカーグルメのミニイベントが開催されるとの事!カメラのイベントに来てついでに食も満喫できるとか最高すぎる〜!
写真に旅行はつきもの!しかもそれがキャンピングカーでなんて、誰しも一度は夢見たことがあるのでは?そんな心踊るキャンピングカーの車両見学から、購入・レンタルの相談も承ってるそう!そしてそして、キッチンカーグルメはお肉料理がメインに種類豊富に展開されているんですが、「有機野菜とチーズフォンデュタコライス」というような健康志向の方にもハマるメニューが!わかってらっしゃる!空腹のあまり力が入りますが、これは要要要チェックですね!!
大さん橋ホールのイベントもアツい!
アート・コミュニティスペースに集まれ!
大さん橋ホールで開催される、フォトカルチャーを体感・発信するアート・コミュニティスペース「PHOTO HARBOUR」!新進気鋭の作家や未来の大御所作家と出会えるかもしれない?!
日本最大級の参加型写真展!!
“自分の未来に苗を植える場所”を元に命名された「御苗場」。夢に挑戦する、多種多様な展示作品は一見の価値あり!ここで新たな出会い、繋がりも生まれるかもしれません♫
また、3月1日(日)17:00~18:00に、事前審査にて選ばれた5作品をオークションにて販売するそう!新進気鋭の作家の作品がゲットできるチャンス…これは気になりすぎる…!
アジア最大級の写真集フェア!
アジア最大級の写真集に特化したアートブックフェア、「Photobook JP」!写真好きにはたまらない一冊があることが予想されます。ここでしかない写真集を求めて、宝探しの気分で行くのも楽しそうです!
楽しみすぎて眠れない!
いかがだったでしょうか。少しでもご参考頂ければ幸いです。盛りだくさんで書ききれなかったのですが、別所隆弘氏がインプレスブースでサイン本を販売予定との事!欲しい方はお急ぎを!
ヒーコ編集部員もCP+に遊びに行くので、ヒーコツイッターを要チェックしていて下さいね♫