ポートレートフォトグラファーのカメラ選び!プロが選ぶ一台 | YOSSHA 第三回

あきりんくろそん。
前々からかなりふざけた野郎だとは思っていたが、
やはり只者ではなかった。
ノリでいいカメラ買って、ゆる~く写真撮って、いきなり賞も獲るってどゆことやねんっ!!!
、、、取り乱してしまいましたが、
その賞金でNikonのD90より強いカメラを買ったそうです。
ってな訳で、「YOSSHA」Ep 3スタート!!!

登場人物

[echo_characters]

前回のつづき

[say slug=”yuya-tsuruta” p=”l”] 賞金ゲットしてNikonのD90より強いカメラは買ったの?
[/say] [say slug=”akilyn-kuroson” p=”l”] はい
NikonのD800Eって機種を買いました
[/say] [say slug=”yuya-tsuruta” p=”l”] D90からD800E、
名前からしてたしかに強くなった感あるね
実際強くなったの?
[/say] [say slug=”akilyn-kuroson” p=”l”] めっちゃ強いっすね
だからつるちゃんもそれを買うんだろうなと思いつつ
[/say] [say slug=”yuya-tsuruta” p=”l”] あら?もうD800Eを俺に買えと?
[/say] [say slug=”akilyn-kuroson” p=”l”] あ、でももうその次の
D810ってのが出てるのでそっちにしますか?
[/say] [say slug=”yuya-tsuruta” p=”l”] おいおい(笑)
ちなみにあきりんは
D90からD800Eを買ってその次は?
[/say] [say slug=”akilyn-kuroson” p=”l”] D810を買って今はそれを仕事に使ってます
あと、ちょっとしたファッションで
SONYのα7R IIってのも持ってます
[/say] [say slug=”yuya-tsuruta” p=”l”] え?ちょっとしたファッションって何?笑
[/say] [say slug=”akilyn-kuroson” p=”l”] サイズがコンパクトなカメラなんで
それをさっとポケットから出すみたいな
[/say] [say slug=”yuya-tsuruta” p=”l”] へー(笑)
まぁたしかにプロが使ってるカメラは
でっかいイメージがある
え?でも性能はどうなの?
やっぱりでっかいD800Eと全然違うの?
[/say] [say slug=”akilyn-kuroson” p=”l”] いや、画質はほぼ変わんないです
[/say] [say slug=”yuya-tsuruta” p=”l”] ん?じゃあα7R IIのほうが
コンパクトで持ち運び楽そうだし良いんじゃないの?
[/say] [say slug=”akilyn-kuroson” p=”l”] ・・・たしかに
[/say] [say slug=”yuya-tsuruta” p=”l”] 笑
さっきD810にしますか?とか言われたけど、
いまんとここの流れだと完全にα7R IIだよね?(笑)
[/say] [say slug=”akilyn-kuroson” p=”l”] あ、やっぱそうなっちゃいます?(笑)
[/say] [say slug=”yuya-tsuruta” p=”l”] なるでしょ(笑)
でも仕事で使ってるのはD810なんでしょ?
それはやっぱり何か理由があるの?
[/say] [say slug=”akilyn-kuroson” p=”l”] それはけっこう面倒くさい話になってくるんですけど
[/say] [say slug=”yuya-tsuruta” p=”l”] 長くなる?(笑)
コンパクトにお願いしても良いかな?(笑)
[/say] [say slug=”akilyn-kuroson” p=”l”] 長くなりますよ(笑)
仕事と言っても内容と使い方によると思うんですが、例えばバッテリーの消費が早いとかですね。
α7R IIに代表されるいわゆるミラーレスカメラだと、ファインダー側もEVFという
デジタル一眼レフと比べた時、電池の消費が激しいんですね。
長時間撮影するようなケースだと、バッテリー三つでも不安なくらいです。
あとはつるちゃんも仕事でよく見ると思うのですが、テザー撮影と言って
PCとつなげて撮影する場合にもUSBの規格がUSB3.0ではなく、USB2.0しか対応していないので
高画素なのに速度は遅いという問題があるんですね。
自分が仕事で撮影する際は、クライアントや代理店に撮影内容見てもらいながら撮影したりすることが多いので…
次の機種でUSB3.0が対応されたら今後はわからないです(笑)
[/say] [say slug=”yuya-tsuruta” p=”l”] なるほどねぇ。。。
なんだかいろんなカメラ用語が出てきて頭フル回転だけど、
現状D810のほうが仕事の面では万能てことなのかな?
[/say] [say slug=”akilyn-kuroson” p=”l”] そうですね
あ、あとNikonやCanonだと
レンズの種類が豊富っていうのも大きなポイントですね
[/say] [say slug=”yuya-tsuruta” p=”l”] やっぱりレンズって重要?
[/say] [say slug=”akilyn-kuroson” p=”l”] めっちゃ重要っすね
[/say] [say slug=”yuya-tsuruta” p=”l”] たしかにあきりんもレンズいっぱい持ってるもんね!
撮影の用途に応じて使い分けてる感じ?
[/say] [say slug=”akilyn-kuroson” p=”l”] はい
もうレンズによって撮れるものが違うので
[/say] [say slug=”yuya-tsuruta” p=”l”] うわーそっか
えーと、ほんとに俺にオススメなのはどっち?(笑)
[/say] [say slug=”akilyn-kuroson” p=”l”] 簡単で持ち歩き易いのはSONYですね
だたラインナップとかを考えるとCanonやNikonが優勢な気がします。
SONYも機能は全然いっぱいあるんですけどね。
[/say] [say slug=”yuya-tsuruta” p=”l”] じゃあSONYはまだまだ成長の過程かなと?
[/say] [say slug=”akilyn-kuroson” p=”l”] はい。でもものすごいスピードでレンズが増えたりしてきているので。
もう来年にはわからないですね、実際自分も今後のレンズラインナップの追加や
さっきお話したUSB3.0とか出てきたらどうするかわからないです(笑)
でもやっぱり一番は何をしたいかの用途だと思いますね。
仕事で使うのか、趣味で使うのかもそうですし、仕事や趣味の中でもそれぞれニーズが違うので。
[/say] [say slug=”yuya-tsuruta” p=”l”] たしかに俺が何を撮りたいかってとこがかなりポイントだよねぇぇ
[/say] [say slug=”akilyn-kuroson” p=”l”] ええ
[/say]

次回につづく、、、。

Pocket
LINEで送る

One reply on “ポートレートフォトグラファーのカメラ選び!プロが選ぶ一台 | YOSSHA 第三回”

Comments are closed.