メーカーは色々あるけど、どのカメラがおすすめなの?フォトグラファーに聞いてみた。| YOSSHA 第四回

前回カメラ用語がバンバン飛び出し、
なんかちょっと難しくなってきたなぁとご機嫌斜めなあなた!
ご安心ください。
今回は楽に読んでいただける内容になっているかと!(笑)
あきりんオススメのカメラ、遂に登場です♪
ってな訳で、「YOSSHA」Ep 4スタート!!!

登場人物

[echo_characters]

前回のつづき

[say slug=”akilyn-kuroson” p=”l”] 撮りたいイメージがあればかなり手っ取り早い気がしますけど
だいたい決まってるんですよね?
[/say] [say slug=”yuya-tsuruta” p=”l”] そうだね
正直な話、今のところあまり風景には興味がないかな
やっぱり「人」が好きだから
その「人」ならではの良い表情だったり
一瞬の変化やリアクションをおさえたい。
力の抜けた感じっていうのかな、
人間力の高い人を撮りたいと思ってる。

まぁでも良い機会だから可能性を狭めず、
いろんな撮影にチャレンジしていきたいとも思ってるけど(笑)
[/say] [say slug=”akilyn-kuroson” p=”l”] なるほど
[/say] [say slug=”yuya-tsuruta” p=”l”] てか、あきりんがオススメしてくれてる
NikonのD810にしてもSONYのα7R IIにしても高いっしょ?(笑)
[/say] [say slug=”akilyn-kuroson” p=”l”] まあ
[/say] [say slug=”yuya-tsuruta” p=”l”] あ、話それるけど
あきりん、他にもカメラ持ってるよね?
[/say] [say slug=”akilyn-kuroson” p=”l”] あー
なんか小っちゃいのは持ってますね
[/say] [say slug=”yuya-tsuruta” p=”l”] 小っちゃいのって何よ?
小っちゃいほうが俺むいてるかもしれないしさ!
むしろむいてるでしょ?笑)
[/say] [say slug=”akilyn-kuroson” p=”l”] そうすね
最終的にはそれを買ってもらいたいなと俺は思ってます
[/say] [say slug=”yuya-tsuruta” p=”l”] え?
あきりんとしては
D810だα7R2だ言ってるけど最終的に買ってほしい
オススメのカメラは違うの?
[/say] [say slug=”akilyn-kuroson” p=”l”] はい
一番かっこいいやつがあるんです
[/say] [say slug=”yuya-tsuruta” p=”l”] お前ってやつは・・・最初からそれを言いなさいよ(笑)
で、それは何なの?持ってるの?
[/say] [say slug=”akilyn-kuroson” p=”l”] 持ってますね
[/say] [say slug=”yuya-tsuruta” p=”l”] 勿体つけてないで早く言いなさい!
[/say] [say slug=”akilyn-kuroson” p=”l”] Leica(ライカ)っていう小っちゃいトイカメラみたいなやつです
ご存知ですか?
[/say] [say slug=”yuya-tsuruta” p=”l”] ・・・でたよ(笑)
Leica(ライカ)は俺でも知ってるよ!
ドイツの昔からある有名なカメラじゃん?
[/say] [say slug=”akilyn-kuroson” p=”l”] そうです
それをつるちゃんは買うんじゃないかなと
予感よりも確信に近いです
[/say] [say slug=”yuya-tsuruta” p=”l”] それならさぁ
D810やα7R IIに行かずに
Leica(ライカ)買ったほうがいいんじゃないの?
[/say] [say slug=”akilyn-kuroson” p=”l”] はい、買ったほうがいいですね
[/say] [say slug=”yuya-tsuruta” p=”l”] 笑
あきりんがいろいろ試した経験から言って
今俺が言ってる「人」をメインで撮りたいんだったら
Leica(ライカ)がベストなんじゃないかなと?
[/say] [say slug=”akilyn-kuroson” p=”l”] ええ
[/say] [say slug=”yuya-tsuruta” p=”l”] っていうかさ・・・
これまで薦めてくれたどのカメラよりも高いよね?
Leica(ライカ)
[/say] [say slug=”akilyn-kuroson” p=”l”] たしかに
高いか低いかで言ったら高いです
1930年代~40年代ごろには「ライカ1台あれば家が一軒建てられる」と言われてたみたいですね(修士さんからの受け売り笑)
でも今は家買うよりは全然安いですよ
ラッキーですね、つるちゃん
[/say] [say slug=”yuya-tsuruta” p=”l”] あーそういうことかぁ
確かに家買うよりは全然安いよねぇ♪
よしっ!じゃあオラLeica(ライカ)に決めた!^^
っておいっ!
比べる基準がおかしいだろ!笑
[/say] [say slug=”akilyn-kuroson” p=”l”] 笑
でも家くらいのボリュームは
あの小さいボディにありますよ
[/say] [say slug=”yuya-tsuruta” p=”l”] ちょっと何言ってるかよくわかんないけど(笑)
確かに高いイメージはあるけど、
あれだけいろんなフォトグラファーさんが
Leica(ライカ)を持ってるのをお見かけすると
買って間違いない魅力的なカメラなんだなって気はするよ
どういう点が他のメーカーと比べて違うの?
[/say] [say slug=”akilyn-kuroson” p=”l”] なんか違うんすよ
[/say] [say slug=”yuya-tsuruta” p=”l”] え?なに?
言葉にできない感じ?(笑)
[/say] [say slug=”akilyn-kuroson” p=”l”] あ、高級感が違いますね
撮ってて「このカメラ高いぞ」ってビンビン感じます
[/say] [say slug=”yuya-tsuruta” p=”l”] そりゃ
高い金払って買ったカメラだからでしょ?(笑)
[/say] [say slug=”akilyn-kuroson” p=”l”] そのとおりです
[/say] [say slug=”yuya-tsuruta” p=”l”] 良いか悪いかわかんないけど、
高い金払って買ったカメラで撮った写真だから
俺これ好きみたいな?(笑)
[/say] [say slug=”akilyn-kuroson” p=”l”] はい
自信を持ってこのカメラ高いよって言えるんで
[/say] [say slug=”yuya-tsuruta” p=”l”] 笑
俺をちゃかすよね~(笑)
本当は画的に全然違ったりするんでしょ?
[/say] [say slug=”akilyn-kuroson” p=”l”] ええ(笑)
[/say] [say slug=”yuya-tsuruta” p=”l”] ほら出たよ(笑)
で、Leica(ライカ)は扱い易いの?
[/say] [say slug=”akilyn-kuroson” p=”l”] 無茶苦茶扱辛いっすよ
[/say] [say slug=”yuya-tsuruta” p=”l”] 高いし扱い辛い?
アカンやん?(笑)
あ、なになにじゃじゃ馬ほど惹かれるみたいな?
[/say] [say slug=”akilyn-kuroson” p=”l”] ですね~
新たな一面を見つけられるというか
新しい自分を発見できるんで
[/say] [say slug=”yuya-tsuruta” p=”l”] より写真の難しさ・奥深さを知ることができたってことかな?
[/say] [say slug=”akilyn-kuroson” p=”l”] あぁなるほど
そういうことなんでしょうね
[/say] [say slug=”yuya-tsuruta” p=”l”] 笑
また違ったテイストに仕上がるからおもしろいんじゃないの?
[/say] [say slug=”akilyn-kuroson” p=”l”] そうですね
今までの既成概念に囚われない
もっと大切なことを思い出させてくれますね

こりゃ写真撮ってる場合じゃねえぞと
[/say] [say slug=”yuya-tsuruta” p=”l”] ・・・
ダメだこりゃあ(笑)
どうやら聞いた相手が悪かったみたいだわ。

まぁちょっととりあえずカメラ屋でも行って
いろいろとカメラ見てこようかな。
買う買わないは置いといて・・・
[/say] [say slug=”akilyn-kuroson” p=”l”] それが良いと思います
各メーカーのパンフレットもいっぱい置いてあるでしょうし
[/say] [say slug=”yuya-tsuruta” p=”l”] うんわかった!
じゃあ次回までに気になるカメラのパンフレットをゲットして
フォトグラファーさんにいろいろと質問してみるね!
あきりん、忙しいところありがとね!
[/say] [say slug=”akilyn-kuroson” p=”l”] おす!
[/say] B-04-2

次回につづく。。。

Pocket
LINEで送る

0 replies on “メーカーは色々あるけど、どのカメラがおすすめなの?フォトグラファーに聞いてみた。| YOSSHA 第四回”