• ヒーコとは
  • 採用
  • クリエイター
  • よくある質問
  • プライバシー
  • 利用規約
  • サイトマップ
  • お問い合わせ
ヒーコ | あたらしい写真の楽しみを発見し、発信する。 - 写真とカメラに関するコラム・チュートリアル・レビューなどを掲載するWEBマガジン。レタッチやテクニックに関するセミナーも定期開催。
  • チュートリアル
  • コラム
  • レビュー
  • セミナー
    • イベント企画
  • ヒコマガ購読
  • ヒコマート
  • HOME
  • >
  • 記事リスト
  • > co1
co1

co1

平日は理系のエンジニアとして働いており、休日に趣味で写真を撮るアマチュアのおっさん。機材の話はあまりしないものの意外とカメラヲタクな一面もある。

コラム 2018-12-13 2018-12-11

今こそ思索の力を/一歩奥へ進む写真を – AI時代に私たちの写真が進むべき道とは –

今こそ思索の力を/一歩奥へ進む写真を – AI時…

Read More
レビュー 2018-08-28 2020-05-27

ホリデーフォトグラファー必見!フォトグラファーがAdobe Stockに作品を提供して コントリビューターになるべき5つの理由

多忙なるホリデーフォトグラファーに捧ぐ福音への誘い 百…

Read More
チュートリアル 2018-08-28 2020-06-11

とっても簡単!Adobe Stockをはじめる方法!コントリビューター登録方法完全図説!具体的ステップを易しく教えます!

co1(@co1)です。職場はWindowsを使ってて、家で…

Read More
コラム 2018-01-25 2018-09-12

写真コラム | 写真にタイトルやキャプションをつけるかどうかは撮る人が好きに決めて良い

写真にタイトルやキャプションをつけるかどうかは撮る人が好きに…

Read More
コラム 2017-05-23 2019-02-18

写真コラム | 人気を得るために自分の写真をまげる必要はない。SNSや写真の評価との向き合い方

人気を得るために自分の写真をまげる必要はない Web時代の写…

Read More
コラム 2017-04-18 2018-09-17

写真コラム | SNSに載せた写真の反応が薄いと悩む貴方に!良いね!の数と写真の良し悪しはまた別の話

「イイね!」の数と、写真の良し悪しはまた別の話 だいぶ昔の話…

Read More
コラム 2017-03-28 2018-12-19

写真コラム | オリジナリティ溢れる写真を志ざす貴方に捧ぐ!「書写と書道と写真の話」

書写と書道と写真の話 書写と書道の違いとは 私、小さい頃は字…

Read More
コラム 2017-03-06 2018-12-19

写真コラム | 写真展で感想を求められて困った時の処方箋!作品の感想を無理して話す必要ありません

写真の良し悪しを判断するのは自分である / 無理して写真の…

Read More
コラム 2017-02-22 2018-09-12

写真コラム | 写真の見方、教えます!写真鑑賞のルールはたったひとつ、「作品に踏みとどまる」こと

写真鑑賞と囲碁観戦 いきなりですけど、私、囲碁のルールがまっ…

Read More
コラム 2017-02-09 2018-09-17

写真コラム | 写真で心から感動するために。感動の根っこを捕まえるたった一つの心がけ。

ピンクのハートはなぜカワイイ!か 何かをみて感想を述べ…

Read More
コラム 2017-02-02 2018-09-17

写真コラム | 「自分が感動して撮った写真」と「観た人が感動する写真」は別のもの 第三回

続々「自分が〇〇と感じて撮った写真」と「観た人が〇〇と…

Read More
コラム 2017-01-26 2018-09-17

写真コラム | 「自分が感動して撮った写真」と「観た人が感動する写真」は別のもの 第二回

続・「自分が〇〇と感じて撮った写真」と「観た人が〇〇と感じる…

Read More
コラム 2017-01-11 2018-09-12

写真コラム | 「自分が感動して撮った写真」と「観た人が感動する写真」は別のもの

「自分が〇〇と感じて撮った写真」と「観た人が〇〇と感じる写真…

Read More
コラム 2016-12-22 2018-09-16

写真コラム | 写したいものを写して、写したくないものは写さない。趣味の写真を上達させる表現方法。

写真には「記録」と「表現」の二つの側面を持つのだとよく言われ…

Read More
コラム 2016-12-12 2018-09-16

写真コラム | 写真には自分を変える力がある。趣味として写真を楽しむ人生。

みなさん、はじめまして、@co1(こーいち)と申します。 本…

Read More

最新情報や、メール限定マガジンなどをお届けします♫

About The Site

あたらしい写真の楽しみを発見し、発信する「ヒーコ」。すべての写真愛好家に向けて、フォトグラファーにフォーカスした情報と、その秘伝のタレを公開していきます。

Latest Posts

イベント企画

酒井貴弘 × 浅岡省一 ヒーコ限定無料トークショー!偶然を必然に変える光のデザイン術「いい写真」を撮り続けるフリーランスフォトグラファーの秘訣とは。

コラム

日々の生活の中で、カメラを撮ることがおすすすめな理由。

チュートリアル

スナップ撮影で意識したい6つの関係性

チュートリアル

鮮やかに 流し撮り写真 を表現しよう!Lightroomで現像・レタッチする3つのアプローチ

写真セミナー

シネマティックなイメージに仕上げるRAW現像&ライティングライブシューティング!BenQ カラーマネジメントモニター SW271Cを使った実践オンラインセミナー

ヒーコ

  • GET STARTED | はじめましての方へ
  • LINE | LINE公式アカウント
  • MEDIA | 記事全般
  • TUTORIALS | チュートリアル
  • COLUMN | コラム
  • REVIEW | レビュー
  • EVENTS | リアルイベント
  • ABOUT US | ヒーコについて
  • JOIN US | エディター募集
  • TERMS | 利用規約
  • PRIVACY POLICY | 個人情報について
  • DEALS | 特定商取引に関する表記
  • SITE MAP | サイトマップ
  • FAQ | よくある質問
  • CONTACT | お問い合わせ
  • HOME | ホーム
  • ヒコマート

公式LINE

友だち追加

Tags

Adobe Akilyn Kuroson Akiomi Kuroda Koji Tomihisa Lightroom MY PERSPECTIVE Photoshop PR企画 RAW現像 SNS Sony あきりん あきりん くろそん ゆるふわ カメラ カメラ女子 コラム シリーズ ストリート スナップ スナップ写真 セミナー チュートリアル テクニック ビギナー フォトグラファー ポートレート ライティング レタッチ レビュー レポート 写真 写真の力 写真家 写真論 初心者 女子カメラ 富久浩二 撮影 朱門 浅岡省一 現像 風景 風景写真 黒田明臣
Copyright xico.media
Back to top