Sugimoto_Yuya_)です。
こんにちは。写真家の杉本優也(@みなさん!先日公開されたヒコノートはチェックされてますか?!もちろんしてますよね!?ヒーコメディアとは一味違った爽やかな口当たりをぜひ堪能していただければと思います。
さて、そのヒコノートで公開したスマートフォンでプリセットを作る方法が好評でしたので、もう少し詳しく応用も含めて書いていきたいと思います。最近スマートフォンの進化がすごくて、スマートフォンでの撮影や編集が楽しいのでみなさんにもお裾分けということでぜひチャレンジしてみてください。
いつでもどこでも簡単編集!スマホでできるAdobe Lightroom時短現像
レタッチ
まずはモバイル版ぼAdobe Lightroomでお好みにレタッチしていきます。


プリセットを作る
下のメニュー欄から『プリセット』を選択後、右上の丸で囲まれた(…)を押していただくと、『プリセット作成』が出てきます。
あとは登録したい項目にチェックを入れてプリセットの名前をつけるだけです。僕はプロファイル:カラー、ライト、カラー、効果、ディテールの5項目を基本に登録していますが、あれこれ試してみてください。
他の写真にあてはめてみた
先ほどと同じようにメニュー欄から『プリセット』をタッチ。先ほど登録したプリセットをタッチするだけで、ほかの写真にも適用できます。


どうでしょうか?とても簡単にプリセットを作って適用できます。これでこの夏からはお気に入りのプリセットとお出かけできますね。
PC版のLightroomと同期する
Lightroom classicではなく、Lightroomでプリセットを作るとログインしているデバイスに勝手にプリセットを登録してくれます。
スマートフォンで作ったプリセットをPCでも使えますし、逆も可能です。通勤通学の途中でもプリセット製作が楽しくできちゃいます。
ぜひみなさんもスマートフォンで楽しく素敵な写真を撮ってお気に入りのプリセットで思い出をきれいに残してみては。
杉本優也氏が書いたnote記事はこちら
スマホ版のLightroomプリセットでより時短現像
最終更新日:2021年8月11日