おうちで完全再現!器選びからはじまる魅惑の喫茶写真

みなさん、はじめまして。喫茶トラノコク(@toranocoku)と申します。普段はInstagramやTwitter、YouTubeで喫茶写真を投稿しています。

今回はヒーコで、喫茶写真を撮るためにどのような準備をしているのか紹介したいと思います。おうち時間が増えているので、ご自宅での喫茶料理と写真を楽しむ参考になれば幸いです。

おうちで完全再現!器選びからはじまる魅惑の喫茶写真

空想の喫茶店 ”喫茶トラノコク”とは

喫茶トラノコクは、「絵本に出てきた夢のおやつ」や「いつか観たあの景色」な写真や動画を通して、SNSで人の心と記憶をつなげる発信をしている空想の喫茶店です。おうち喫茶店の食べ物、街の中に佇む喫茶の店舗など、みている人の気分が高まるような一品をテーブルフォトメインに撮影しています。

元々、喫茶トラノコクを始める前から喫茶店やカフェに行くことが好きで、よくカメラを片手に色々なお店に訪れてはシャッターを切っていました。

その後、本格的に喫茶写真を撮り始めるようになってからは、おうち喫茶撮影に合うお皿を少しずつ集めていくようになり、今では料理の雰囲気に合ったお皿のバリエーションが増えたことで、様々なおうち喫茶を写真で表現することができるようになりました。

美味しそうな食べ物や美しい景色の写真だけではなく、季節、時間を汲み取りながら、誰かの記憶と共感し合えるような、そんな言葉を綴る様に誰かの心を動かし続けることを、大切にしています。

たくんさんインプットしてアイディアをためる

「素敵」と感じたものを取り入れる

喫茶写真のインプットを得るために、喫茶店やカフェなどのSNSをチェックしたり、実際にお店に行ったりします。

同じ料理でもお店によって盛り付けが変わるので、なるべく複数のお店に足を運ぶようにしています。たくさん観察してお店ごとの料理の特徴を見つける癖をつけると、撮影イメージがよりはっきりと浮かぶのでおすすめです。

さらに、色々な喫茶店やカフェを巡り、お店の料理を食べることで、おうち喫茶のアイディアの引き出しをたくさん得ることができます。

また、頭で思い描いたものはそのまま作品に反映するようにします。色んな場所で食べた料理の盛り付けは、アイディアとして作品に取り入れることも。

お店で素敵だなと思った商品などからインスパイアを受け、オリジナル作品に仕上げるようにしています。例えば、フルーツサンドは、「神戸にしむら珈琲店」さんのフルーツサンドを参考にして作成しました。

「つくりたい」と思った料理は必ず作る

さらに、私たちには”作りたいものリスト”というものがあり、「こういう料理が作りたい!」と思った時に必ずそのリストに書くようにしています。

月日が経って、次にどんな喫茶料理を作ろうかと悩んだときは、リストに書いてある料理を上からどんどん作っていくようにしています。

喫茶写真の要である器の選び方

基本は料理から選んでいる

料理と同じくらい、器のイメージを合わせることも重要です。

喫茶写真に合うお皿を見つけるのは結構むずかしいと思われる方も多いと思います。私たちはよくアンティーク屋さんや雑貨屋さん、時には骨董市などの様々なお店を巡り、ピンときたものを購入しています。

みなさんも是非色々なお店を巡ってみてください。もしかしたら素敵な出会いがあるかもしれません。

私たちが器を選ぶときは、まず料理からお皿を合わせていきます。実際にお皿に乗せて試してみたり、撮った後にお皿を変えることも。お皿を買うときにこれにはあの料理が絶対あう!とひらめいて決めたりしています。

ただ、実際にやってみないとわからないところもあるので、実際に料理をのせてみて、わいわい話し合いながら撮ってみたりしています。

器を選ぶときに見るポイント

器選びのポイントとして、以下のことを特に気をつけるようにしています。

  • 写真の雰囲気
  • 料理のボリューム

色は、喫茶写真の主役である料理を目立たせる一番大事な部分だと思います。たとえば暗めのお皿は白いチーズケーキなどのスイーツと合わせると、とっても映えます。

そして器を決めるときは、食べ物の色も一緒に決めてしまいます。私たちの家の近所にある卵屋さんは卵の黄身が選べるので、黄色、オレンジなど食べ物に合わせて器を細かく選ぶこともあります。

写真の雰囲気

喫茶には海外風のアンティーク調な喫茶や、日本のレトロ喫茶などいろいろジャンルがあります。

それぞれのジャンルには個性があるので、その喫茶の雰囲気に合うように器を変えるようにしています。またこのことについてはいつか詳しくお話できればとおもいます。

料理のボリューム

お皿の大きさは、料理のボリューム感を見て変えたりします。お皿の深さを考えることも意外と大切で、ケーキなど下が見せたいものかどうなのかも気をつけるようにしています。

喫茶料理と器の組み合わせ実例

すでにイメージが決まっている料理と組み合わせるときは、その雰囲気に合うような色味の器や小道具を用意することで、作り上げることが出来ます。ここではいくつかの料理を例にご紹介します。

チーズケーキ

ちょっと家庭的でほっこりした感じのチーズケーキを撮る場合、チーズケーキの色から黄色や金、茶などの色のお皿を揃えるようにします。

また、高級感のある器は今回の「ほっこりした感じ」のテーマには合わないので、可愛い感じの器を選びます。

そして小道具としてバランスをとるために葉っぱをいれると色味がとても良くなります。緑が入ることで爽やかさがプラスされ、絵としてまとまりやすいのでおすすめです。

プリンアラモード

ホテル系のプリンアラモードを撮りたい場合は、高級感のある小道具などの物を揃えたりします。

実際に完成させてから変更することもありますが、何事もまずはチャレンジから。わからなければ色々なもので試してみるのが一番です。

ただふらっと器屋さんにいくと、悩みすぎて決めきれない、なんてこともあるかもしれません。

まずは、撮りたい料理がかっこいいものなのか、それともかわいいものなのかを決めてから器を揃えることをおすすめします。

今回のまとめ

喫茶写真を準備するために

  • 素敵だと感じたものは作品づくりのアイディアとして取り入れる
  • 頭で思い描いた料理はそのまま作品に反映させる
  • 器選びはとても大事。料理のイメージにあう器を選ぶことを忘れずに
  • 色々な種類の器があるので、何も決めずに買いに行くと悩みすぎることも

レシピ本について

今年の秋に喫茶トラノコクのレシピ本が発売されます。

おうち時間を過ごす中でも、喫茶の雰囲気を味わってもらえたらという一心で手がけました。懐かしくて、ちょっぴり遊び心も感じるような喫茶のレシピや喫茶店への愛をぎゅっとつめこんでいます。

材料は身近にある食材を使って初めての方でも作りやすいようにと考えた選りすぐりのレシピを選んでいます。

今まで喫茶トラノコクをあたたかく見守ってくれたみなさんとこの本をきっかけに、私たちを知ってくれる方々との出会いとつながりを大切にしながら、これからも心あたたまる喫茶の世界をお届けしていけたらと思います。

空想喫茶トラノコクのおうち喫茶レシピ

Youtubeでも喫茶を開店中

今回は準備編として、食器や小道具の選び方や撮影の手順について紹介させていただきました。もしも喫茶写真をはじめるとしたら、自分がどういった雰囲気の喫茶が好きかジャンルを模索してからはじめてみるといいかもしれません。

YouTubeでもほっこりまったり喫茶店を開店しているのでぜひ訪れて下さい。

喫茶トラノコク YouTube

テーブルフォトを上達させたい人はこちらもオススメ!

セミナー応募開始からわずか半日で追加講演が決定するという伝説を打ち立てたNana*氏の「テーブルフォトデザイン」セミナーが、見やすくコンパクトなオンライン版になって帰ってきました!

センスや運を必要としない、実践可能なノウハウが詰まったセミナーは必見!テーブルフォトデザインのワークフローを紐解きながら、ゴールへ向けて様々な要素をどうコントロールしていくかをまとめた内容とないっています。スタイリングしていく中で重要な光の解説も、ライブシューティングを撮りおろして収録!

テーブルフォトを上手く撮れるようになりたい、論理的にテーブルフォトを学びたい方におすすめの内容となっています。

本商品は喫茶トラノコク氏によるガイドではありません。

あわせて読みたい!

喫茶トラノコク | MY PERSPECTIVE

お家でお菓子を作ったら、おいしい写真の出来上がり。

今すぐ真似できる!おしゃれカフェ写真の秘伝撮影テクニック

Pocket
LINEで送る

More from Toranocoku
喫茶トラノコク | MY PERSPECTIVE
1 喫茶トラノコク | ...
Read More
0 replies on “おうちで完全再現!器選びからはじまる魅惑の喫茶写真”